転職 × 複業 Labo

三児の40代パパが、転職と複業(会社員・不動産・太陽光など)を中心に情報発信していきます。

「年収」を下げずに、「所得」を下げるといいことがある

資産運用っておもしろいですね〜

 

本日は、「年収」を下げずに、「所得」を下げるです。

 

昨日、10万円給付金の所得制限について書きましたが、960万円という金額は「所得」であり、「年収」ではないのです。

 

ですので、会社からの給与が「年収」1,500万円のサラリーマンであっても、「所得」が制限金額の960万円を切れば、給付金や子供(児童)手当をもらえるのです。

 

haryuku.hatenablog.com

 

また、所得税や住民税は、「所得」に基づいて計算されるので、少なければ少ないほど、税金も少なくなるのです。

 

かくいう私も「年収」は変わらず、「所得」が下がったに時は、子供(児童)手当をいただいていました。

 

「年収」と「所得」の違い

 

簡単に言いますと

 

「所得」=「年収」ー「経費」

 

になります。

 

従って、「経費」が増えれば、「年収」は変わらず、「所得」が減ります。

 

サラーリマンの場合、「経費」は給与所得控除と言って、「年収」に応じて自動的に決まってしまいます

 

一方、自営業の場合、「経費」は事業に係る出費になり、自動的には決まりません

 

ただし、サラーリーマンの場合であっても、不動産投資をしている場合、「損益通算」により「経費」を計上することができるのです。もちろん、家賃収入は「年収」に加算されます。

 

不動産投資による「損益通算」

 

「損益通算」とは、要は、「年収」と「経費」について、サラーリーマン分と不動産投資分が合計されて「所得」が計算される、ということです。

 

「所得」=「年収+家賃収入」ー「経費(給与所得控除)+経費(不動産投資にかかった費用)」

 

となります。

 

「家賃収入」が増えると所得は増えますが、不動産投資にかかる「経費」が増えれば、「所得」は減ります。

 

不動産投資における「経費」とは

 

なんでもかんでも「経費」になるということでなく、不動産投資を行う上で必要な「経費」になります。

 

具体的には、物件の管理業者さんへの委託費用、修繕費用、勉強のための本代などですが、物件購入時に係る諸費用も含まれます。

 

購入年度は、「所得」が大きく減ることもある

 

購入年度は、区分であれば数10万円一棟ものであれば数100万円の各種初期費用(業者さんへの手数料、登記費用、ローンかんれん手数料など)がかかりますので、「経費」はかなり大きくなります

 

一方で、「年収」である「家賃収入」は、年の後半になればなるほど少なくなります。

 

従って、購入月、物件規模、初期費用の大小にもよりますが、

 

「経費(不動産にかかるもの)」 >> 「家賃収入」 

 

となり、結果として、「所得」を大きく減らすことができることもあるです。

 

子供(児童)手当や給付金の可否は、「年収」ではなく「所得」で決まる

 

子供(児童)手当や、今回の10万円給付金は、「所得」で決まります

 

ですので、「年収」が高くても(制限を超えていても)、昨年不動産を購入した方は、場合によっては対象となっていると思います。

 

私も、これにより、通常であれば子供(児童)手当はいただけないのですが、何度(何年)かいただいたことがあります。

 

ちなみに、「損益通算」をするには、確定申告が必要になってきます。

また、税金に関することは非常に難しいので、適宜、税務署や税理士さんに必ず確認しましょう(私も税理士さんと顧問契約を結んでおります)。

f:id:haryuku:20211111123051j:plain

確定申告書

 

やっぱり、資産運用は面白いですね。

がんばりましょう!!   

 

最近登録しました。

↓↓↓

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村