転職 × 複業 Labo

三児の40代パパが、転職と複業(会社員・不動産・太陽光など)を中心に情報発信していきます。

iDeCoの運用結果 13%のリターンを確保!! (その1)

資産運用っておもしろいですね〜

 

本日は、iDecoの運用結果です。

 

2017年8月に個人型確定拠出年金であるiDeCoに加入しましたが、転職に伴い、企業型確定拠出年金に移行し、iDeCoについては脱退手続をしましたので、トータルでの運用結果を見てみたいと思います。

 

約4年間、コツコツと毎月積み立てた結果・・・

 

iDeCoの運用結果

 

投資累計額(手数料除く)に対して、運用利回りは、13.4%!!

 

f:id:haryuku:20211102114158p:plain

iDecoの運用結果

プラスのリターンということで、まずまずの結果ですね!!

 

仮に、運用利回り13%を確保し続けることが出来たとしますと、昨日の「72の法則」に当てはめてみますと、6年弱で2倍ということになります。

(毎月積立なので、正確には、毎月の積立て額が2倍になるまでの期間になります。)

 

haryuku.hatenablog.com

 

 

次は、年毎の推移です。

 

年毎の推移

 

「棒が資産額」で「折線が投資累計額」になります。

 

2018年はマイナスで、直近で大きく伸びているのがわかります。

 

これが、現実です。プラスのリターンを出し続けるのが、いかに難しいかが分かると思います。

f:id:haryuku:20211102123757p:plain

資産額の推移

 

資産の内訳は、上のグラフを見ていただきますと、国内外株式、バランス型になっていますが、いずれも投資信託です。

 

資産の内訳詳細は、またお話しさせていただきます。

 

 

やっぱり、資産運用は面白いですね。

がんばりましょう!!

 

最近登録しました。

↓↓↓

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村